有限会社相和不動産 > 有限会社相和不動産のスタッフブログ記事一覧 > 借地権付きの家を売却する場合に知っておきたい方法は?取引の流れを解説

借地権付きの家を売却する場合に知っておきたい方法は?取引の流れを解説

借地権付きの家を売却する場合に知っておきたい方法は?取引の流れを解説

借地権が付いた家を所有していて、売却を検討している場合、売却方法や、売却を進める手順や手続き方法は気になるでしょう。
この記事では、権利の種類や、家を売却するための方法、売却を進めていく流れや必要となる書類、注意すべきポイントについても、解説していきます。

家を売却する場合に知っておきたい借地権とは

借地権とは、第三者から土地を一定期間借り、自分名義の建物を建てるための権利です。
契約により土地を借りている間は、対価として土地の持ち主に地代を支払います。
不動産取得税や固定資産税の支払いは不要で、安くマイホームを購入できるのがメリットです。
土地の所有者にとっては、定期的な収入が得られる他、相続税対策にもつながるメリットもあります。
権利には3つの種類があり、旧法借地権は1992年以前の旧借地法に基づいた権利を指し、普通借地権は現行の法律に基づいています。
定期借地権は、土地を借りる期限が決められている権利で、借地の契約期間が終了後、土地の返還が必要です。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の必要書類とは?必要な理由や発行手順もご紹介!

借地権付きの家を売却する主な方法

借地権が付いた家を売却する場合は、いくつかの方法があります。
それは土地の所有権に家を買い取ってもらうやり方です。
所有者側は、建物を買い取ると、これまで借地していた権利がなくなり、土地を自由に使えるメリットがあります。
第三者に売却する場合には、前提として地主の了承を得る必要があり、その際譲渡承諾料を地主に払うのが一般的です。
譲渡承諾料とは、義務ではありませんが慣習的なお金で、権利価格の1割程度を支払います。
底地権との等価交換をおこなったうえで、売る方法もあります。
等価交換とは、借地人の所有している建物と地主の底地権を同等に交換したうえで、同時に取引をおこなう方法です。

▼この記事も読まれています
なぜ賃貸物件の契約期間は2年が多い?理由や注意点を解説

借地権付きの家を売却する流れと必要書類

借地権付きの家を所有していて売りたい場合には、まず不動産会社と仲介契約を結ぶ必要があります。
地主の承諾を得たうえで、売買のための活動をスタートさせます。
地主との交渉は、専門知識を有する不動産会社に仲介を依頼するのがおすすめです。
活動によって、購入希望者が見つかれば、売買契約を締結します。
取引には、借地権譲渡承諾書と呼ばれる、地主の承諾を得た証明となる書類の用意が必要です。
契約が完了したら、買主に権利を引き渡し、建物の所有権移転登記をおこないます。

▼この記事も読まれています
定期借家契約で賃貸物件探しの幅が広がる!普通借家との違いと再契約とは

まとめ

借地権付きの家を売りたい場合、土地の所有者に買い取ってもらう、地主の承諾を得て権利を引き渡す、借地人の家と底地権を交換する方法があります。
地主ではなく第三者と取引をする際には、土地の所有者の承諾が必要となります。
専門知識がある不動産会社と流れを相談しながら、不動産取引を進めていきましょう。
土気の賃貸・不動産情報なら(有)相和不動産へ。
物件探しをご検討中の方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|一戸建ての探し方は?注文住宅・建売住宅・中古一戸建ての場合を解説   記事一覧   2年契約の賃貸物件で途中解約は可能?注意点や違約金についても解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約