有限会社相和不動産 > 有限会社相和不動産のスタッフブログ記事一覧 > 定期借家契約と普通借家契約の違いやメリット・デメリットとは

定期借家契約と普通借家契約の違いやメリット・デメリットとは

定期借家契約と普通借家契約の違いやメリット・デメリットとは

これから賃貸物件の契約をしようと思っている方で、物件情報などに記載されている「定期借家」が何かご存じない方も多いでしょう。
よくわからないから記載のある物件は避けている場合は、とてももったいないことをしているかもしれません。
こちらでは定期借家契約とはなにか、普通借家契約との違いや、利用するメリットとデメリットについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の定期借家契約と普通借家契約の違いとは

定期借家契約とは、契約で決められた期間がくると更新されずに契約が終了する契約で、契約するときには退去日が決まっています。
普通借家契約は、契約で決めた期間がくると希望すれば更新ができてそのまま同じ家に住み続けることができます。
入居者が退去したいと思ったときは契約を解約すれば退去できて、借りる期間は契約時には決まっていません。
定期借家契約は契約で決めた期間で契約が終了してしまうので、契約時に退去費が決まっていることや、更新がない点がこの2つの違いです。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の必要書類とは?必要な理由や発行手順もご紹介!

定期借家契約の賃貸物件に住むメリットとは

定期借家契約の賃貸物件は、相場よりも家賃が安く設定されていることがあるので、より安い家賃のお部屋を探している方にはおすすめです。
期間限定の賃貸借契約となるので、通常の賃貸物件よりも短期で借りやすく、1年以下の短い契約が可能な物件もたくさんあります。
単身赴任の短期間だけ住みたい方や、自宅を建て替えるために半年だけ住みたいなどの場合に利用しやすいのがメリットです。
賃貸物件で問題になる迷惑行為をする方がいても、契約満了とともに退去となるので長期間入居するリスクが低くなります。

▼この記事も読まれています
なぜ賃貸物件の契約期間は2年が多い?理由や注意点を解説

定期借家契約の賃貸物件に住むデメリットとは

定期借家契約の賃貸物件に住む最大のデメリットは再契約ができないことです。
どんなに住み心地が良くて、ライフスタイルにもマッチしていて長く住み続けたいと思ったお部屋でも、契約期間が終われば物件から退去しなくてはいけません。
また期間内の途中解約ができないケースがあるのも注意が必要で、物件に気に入らない点があったとしても契約期間が終わるまでは住み続けなくてはいけないのがデメリットです。
再契約や中途解約については、物件によって対応可能なところもあるので、契約時にしっかり内容を確認しておくことで後のトラブル回避にもつながるでしょう。

▼この記事も読まれています
定期借家契約で賃貸物件探しの幅が広がる!普通借家との違いと再契約とは

まとめ

賃貸借契約時には定期借家契約と普通借家契約なのか、契約の種類をしっかり把握してから契約をおこないましょう。
定期借家契約だからといって避ける必要はありませんが、契約期間が決まっていることなどのメリット・デメリットを把握しておくことが大切です。
私たち(有)相和不動産では、千葉市緑区の土気エリアを中心に周辺の賃貸物件・売買物件を多数取り扱っております。
物件探しをご検討中の方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件における火災保険の種類とは?補償対象や補償外のケースを解説!   記事一覧   相続土地国庫帰属制度とは?制度の概要やメリット・デメリットを紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約