有限会社相和不動産 > 有限会社相和不動産のスタッフブログ記事一覧 > 古家付き土地とは?売却のメリット・デメリットや注意点について解説

古家付き土地とは?売却のメリット・デメリットや注意点について解説

古家付き土地とは?売却のメリット・デメリットや注意点について解説

築年数が古い住宅を売却するとき、単なる中古住宅としてではなく「古家付き土地」として売る方法があります。
しかし「古家付き土地」とは具体的に何を指し、どのような利点や欠点があるのか、よくわからない方も多いでしょう。
そこで今回は、古家付き土地の基本的な特徴やメリット・デメリット、注意点について解説します。

古家付き土地とは何か?

「古家付き土地」とは、古い家が建っている土地のことをいいます。
通常の中古住宅は建物と土地の両方が評価されますが、古家付き土地では建物はほとんど資産価値がなく、実質的に土地のみの価格で売られる点が特徴です。
また建物が建っていない土地は「更地」と呼ばれ、古家付き土地とは区別されます。
「古家」に関して明確な定義はないものの、一般的には築20年以上経過している物件が該当する傾向にあります。

▼この記事も読まれています
家を売却する際におこなうホームステージングとは?メリットや費用を解説

古家付き土地の売却におけるメリットとデメリット

古家付き土地として売却するメリットは、売主が建物の解体費用を負担せずに済むことです。
更地にするには、解体費用として100万以上かかるケースも少なくありません。
しかし古家付き土地として売ると解体費用は買主が負担するため、売主にとっては売却コストの削減につながります。
さらに古家付き土地として売却すると、引き続き固定資産税の軽減措置が適用されるのも利点のひとつです。
ただし更地の状態より買主が見つかりにくくなる可能性があります。
また解体費用を買主に負担してもらうことになるため、通常よりも売却価格を低く設定する必要がある点はデメリットです。

▼この記事も読まれています
不動産の売却査定の相場!自分で調べる方法や注意点などをご紹介

古家付き土地の売却時における注意点

古家付き土地を売却するときには、まず土地の境界がしっかりと確定しているかを確認することが重要です。
土地を売るとき、売主は買主に対して境界を明示する義務があります。
もし境界が不明確なままだと後々のトラブルにつながる可能性があり、売却も困難になることがあります。
また契約不適合責任を免責にする契約を結んでおくことも、売却時の注意点です。
さらに少しでもスムーズに売却するためにも、建物内に残っている不要なゴミなどをあらかじめ処分しておきましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却における住民税とは?支払い時期と計算方法を解説

まとめ

古家付き土地とは、築20年以上経過した古い家が建っている土地のことをいいます。
売主が解体費用を負担しなくて済む、固定資産税の優遇措置が受けられるメリットがありますが、売却価格が相場よりも低くなることがデメリットです。
売却時には境界の確認や契約不適合責任の免責、ゴミの処分などいくつかの注意点も押さえておくことが大切です。
土気の賃貸・不動産情報なら(有)相和不動産へ。
物件探しをご検討中の方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|賃貸物件で防犯カメラを後付けしても良い?場所ごとにポイントを解説   記事一覧   賃貸物件の内装工事における工事区分ABCとは?違いや注意点も解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約