有限会社相和不動産 > 有限会社相和不動産のスタッフブログ記事一覧 > 土地の「個人間売買」は可能?メリットやデメリットについても解説

土地の「個人間売買」は可能?メリットやデメリットについても解説

土地の「個人間売買」は可能?メリットやデメリットについても解説

土地の購入を考えるなかで、不動産会社へ仲介を依頼せず、個人間売買での購入を検討している方も少なくないかと思います。
しかし、「そもそも個人間売買ってできるの?」「リスクはない?」と不安にもう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、土地の個人間売買は可能なのかに加えて、個人間売買のデメリットや不動産会社への依頼がおすすめな理由を解説していきます。

土地の個人間売買は可能?

土地の売買は、不動産会社の仲介を通さずに個人間売買をおこなうことは可能で、法的にも問題ありません。
不動産会社へ仲介を依頼する場合は、売買契約が成立した暁には「仲介手数料」の支払いが生じます。
しかし、個人間売買では不動産会社の仲介がないため、仲介手数料を支払う必要がないという点でメリットがあるでしょう。
たとえば、相手が親しい友人や、隣人など、あらかじめ買主が決まっている場合においては有効な方法のひとつかもしれません。

▼この記事も読まれています
家を売却する際におこなうホームステージングとは?メリットや費用を解説

個人間売買のデメリット

個人間売買のデメリットには、「手間と時間がかかる」ことや「足元を見られる可能性がある」ことが挙げられます。
不動産会社へ仲介を依頼した場合は、契約書をはじめとするさまざまな書類の作成や、買主との交渉をすべてお任せできます。
契約書の作成などは、非常に複雑なうえ法律などの専門知識を必要としますが、個人間売買ではこれらをすべて自分でおこなわなければならず、手間と時間がかかるでしょう。
また、個人間売買の売主側は不動産会社自身である場合も多く、その場合は相手は不動産の専門知識を有していることになります。
もし買い手に知識がない場合は、足元を見られて不利益を被る可能性も考えられるのです。

▼この記事も読まれています
不動産の売却査定の相場!自分で調べる方法や注意点などをご紹介

土地の売買は不動産会社への依頼がおすすめ!

土地の売買は不動産会社へ依頼した方が良い理由としては、「トラブルが起こりやすい」ことや「贈与税の対象となる可能性がある」ことが挙げられます。
先述したように、個人間売買では契約書類作成や交渉を当事者同士でおこなう必要がありますが、作成ミスなどがトラブルに繋がる可能性が高いです。
また、個人間売買でトラブルが起こった際にはすべて自己責任となる点にも注意が必要です。
さらに、土地を知り合いに売る場合、相場よりも安すぎる価格で売却すると「みなし贈与」とみなされ、贈与税が発生するリスクも考えられます。
これらの理由から、土地の売却はプロである不動産会社へ仲介を依頼することで、安心して取引をおこなうことができるといえるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却における住民税とは?支払い時期と計算方法を解説

まとめ

土地の個人間売買をおこなうことは、不動産会社への仲介手数料をコストカットできるメリットがあり、法的にも問題ありません。
ただし、契約書などのさまざまな書類の作成や交渉をすべて自分でおこなう必要があることや、足元を見られる可能性があるというデメリットがあります。
さらに、トラブルが起こりやすいことや、贈与税の対象となる可能性も考えられるため、土地の売買は専門家である不動産会社への仲介依頼をおすすめします。
土気の賃貸・不動産情報なら(有)相和不動産へ。
物件探しをご検討中の方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|実家近くで一人暮らしをすると後悔する?メリットに加えてデメリットも紹介   記事一覧   賃貸物件の「鍵交換費用」は誰が負担すべき?必要な理由や注意点も解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約